当院について

地域の外国人患者受入れ拠点病院に

戻る

外国人患者受入れ拠点病院に認定されました

「地域における外国人患者受入れ拠点病院」認定書

当院は厚生労働省が実施する「医療機関における外国人患者受入れ環境整備事業」に基づき、一般財団法人日本医療教育財団より「地域における外国人患者受入れ拠点病院」として富山県内の医療機関では第一号の認定を受けました。
外国人患者さんの受入れに関して、平成30年7月のJMIP(外国人患者受入れ医療機関認証制度)に次ぐ2つ目の認証取得です。

【一般財団法人日本医療教育財団】
「厚生労働省平成30年度補助金事業『医療機関における外国人患者受入れ環境整備事業』医療通訳配置等間接補助事業実施団体(外国人患者受入れ拠点病院)の公募結果について」
http://www.jme.or.jp/news/190110.html

国際医療支援チームの発足

平成30年に発足した国際医療支援チームには、医師、看護師、医療通訳スタッフなどが所属しています。チームの目的は、文化や言語の違いにかかわらず、すべての人が医療を通じて、安心・満足が得られるよう支援することです。 様々な視点から外国人患者さんにとって、必要な情報やサポートを検討し、体制整備を進めています。

日本人が安心して海外旅行に行くための情報提供などを行います

外国人患者さんの受入れだけでなく、海外旅行へ出かける前に知っておくべき海外の医療情報提供や、各種診断書作成、渡航前のワクチン接種など様々な相談ができる体制整備を進めています。
※体制が整い次第、当院サイトで対応内容は掲載いたします。

ページトップ