令和元年度 真生会富山 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 23 29 57 69 161 306 665 1166 666 155
令和元年度における当院の一般病棟の年齢階級別(10歳刻み)患者数を集計したものです。
入院患者数は昨年度より増加しており、最も多いのは70歳~79歳の1166名で全体の35%となっております。
70歳以上の患者さんが全体の60%以上を占めており、症状が比較的重症になりやすい高齢者の方の入院が多い傾向にあります 。
また、20歳以下の患者さんは52名となっており、少子高齢化でありますが、幅広い年齢層の患者さんが入院しております。
射水市の医療を担う病院の一つとして、地域の皆様に安心と満足の医療を提供できるよう努めてまいります 。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 36 19.08 20.84 25.00 85.67
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 27 16.59 17.71 7.41 84.26
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 25 14.96 16.13 28.00 69.96
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 21 17.52 12.58 9.52 82.76
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア2 14 19.14 15.17 7.14 83.57
誤嚥性肺炎がもっとも多い疾患です。
次いで、心不全、脳梗塞など高齢者に多い疾患が上位を占めています。
高齢者な方が多く、入院期間が長期化しやすい疾患であり、リハビリなどの治療継続のため、リハビリ病院等へ転院されることが多い傾向にあります。
当院では急性期での治療が安定しましたら、地域包括ケア病棟で治療を継続し、
患者さんやご家族のニーズに合わせた療養先や転院、在宅復帰に向けての退院支援をおこなっています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 副傷病なし 89 2.00 2.63 0.00 63.49
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 22 10.77 9.79 4.55 72.91
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2なし 14 11.00 8.27 0.00 72.00
060050xx97x00x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 10.25
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 8.89
患者数が10未満の場合は「‐」を記入しています。
大腸ポリープがもっとも多く、検診などで再検査となった方が受診されることが多いです。
次いで、胆管に石がつまり炎症をおこす胆管炎、胃の悪性腫瘍、肝臓の悪性腫瘍、腸閉塞も上位を占めています。
当院では早期の胃の悪性腫瘍に対しては、内視鏡を使用した切除術を行っており、患者さんの体の負担が小さく、短期間で退院することができます。
肝臓の悪性腫瘍に対しては、血管塞栓術やラジオ波焼灼術をおこなっています。
消化器センターでは、消化器内科医と外科医が連携して診療を行っており、できるだけ迅速に診断をつけ、治療方針を決定できるような体制をとっています。
当院では急性期での治療が安定しましたら、地域包括ケア病棟で治療を継続し、
患者さんやご家族のニーズに合わせた療養先や転院、在宅復帰に向けての退院支援をおこなっています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 32 5.50 4.85 0.00 66.91
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 23 7.83 7.13 0.00 63.96
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 14 5.71 5.45 0.00 36.36
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 10 17.10 15.02 0.00 76.60
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 -- 6.37
患者数が10未満の場合は「‐」を記入しています
鼡径ヘルニアがもっとも多く、胆のう炎、虫垂炎、結腸の悪性腫瘍、、胆のう結石が上位を占めており、
消化器内科との連携により、できるだけ迅速に診断をつけ、手術対応できるような体制をとっています。
この他にも、胃や結腸・直腸の悪性腫瘍には、手術治療や化学療法なども行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160610xx01xxxx 四肢筋腱損傷 靱帯断裂形成手術等 92 18.08 17.74 10.87 65.89
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 45 26.07 21.53 2.22 65.33
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 34 32.35 25.94 47.06 84.26
070050xx97xxxx 肩関節炎、肩の障害(その他) 手術あり 13 23.92 22.91 30.77 78.31
160720xx01xxxx 肩関節周辺の骨折・脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 11 24.45 15.09 18.18 73.64
当院は肩の腱板断裂の患者さんが多く、次いで変形性股関節症や股関節(大腿骨)の骨折の患者さんが上位をしめています。
変形性股関節症の患者さんは、県内はもちろん、県外からの患者さんも入院されています。
股関節(大腿骨)の骨折は、平均年齢が84歳と高齢者の転倒によることが多く、在院日数が比較的長く、リハビリ継続のためにリハビリ病院等へ転院されることが多いです。
急性期の状態が落ち着いたところで地域包括ケア病棟にて治療を継続しながら
患者さんやご家族のニーズに合わせた療養先や転院、在宅復帰に向けての退院支援をおこなっています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 926 2.06 2.78 0.00 72.94
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 151 4.64 6.71 0.00 70.21
020220xx97xxx0 緑内障 手術あり片眼 148 4.78 7.53 0.00 72.07
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 85 8.89 9.33 0.00 60.09
020200xx9700xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 65 5.38 6.29 0.00 69.63
当院の眼科は県内はもちろん、他県からの患者さんも多く入院されています。
白内障がもっとも多く、網膜前膜などの黄斑疾患、緑内障ついで網膜剥離の手術治療が上位を占めています。
また、瞼が下がって見えにくくなる、眼瞼下垂の手術治療のほかにも、斜視や涙道閉塞、などの治療もおこなっています。
入院期間も比較的短く、自宅へと退院されます。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 43 5.58 6.80 0.00 57.74
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 38 5.16 7.85 0.00 58.03
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 32 2.00 2.03 0.00 52.13
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 17 5.12 7.80 0.00 27.65
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 13 7.46 5.01 0.00 60.00
様々な年齢の患者さんが入院されるため、患者さんの平均年齢は低くなっています。入院期間も短く、自宅へと退院されます。
当院では、一泊二日にて睡眠時無呼吸症候群の診断検査を行っています。
慢性副鼻腔炎、慢性化膿性中耳炎、扁桃肥大、 めまいの患者さんが上位をしめています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 16 13 1 8
大腸癌 1 7.8
乳癌 1 8
肺癌 15 1 8
肝癌 12 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
患者数が10未満の場合は「‐」を記入しています
当院は消化器系のがん患者さんが多く、手術、抗癌剤治療などをおこなっています。
胃癌のStageⅠが多い理由は、毎年の健康診断による癌の早期発見が挙げられます。
肝癌再発の症例が多いのは、常勤の肝臓専門医3名で、肝炎と肝癌治療に力を入れていまして、再発リスクの高い多数の肝癌治療後患者さんの経過を診ているからです。
また、当院には緩和ケア認定看護師2名と緩和薬物療法認定薬剤師2名が常勤しており、多職種のチームで患者の苦痛を和らげる緩和ケアに力を入れていることにより、緩和ケアを目的に他院から紹介で来られる患者さんも多いため、ステージⅣも多い傾向にあります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症 42 16.31 77.69
重症 25 25.24 84.68
超重症
不明
患者数が10未満の場合は「‐」を記入しています。
当院では中等症が最も多く、平均年齢は77.69歳であった。
高齢者の患者さんの割合が多く、高齢になればなるほど、肺炎が重症化する場合が多くなっております。また、平均在院日数も長くなる傾向にあります。抗生剤などの適切な治療を速やかに提供できるよう努めています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 43 23.33 74.37 38.30
その他
患者数が10未満の場合は「‐」を記入しています。
脳梗塞と診断された方の多くが、発症後3日以内の急性期となっています。
発症後早期に治療が開始され、リハビリテ-ションを実施することで合併症や後遺症の発症をを防ぐように努めています。
当院では急性期での治療が安定しましたら、地域包括ケア病棟で治療を継続し、
患者さんやご家族のニーズに合わせた療養先や転院、在宅復帰に向けての退院支援をおこなっています。
リハビリ継続のために、リハビリ病院等への転院をされる患者さんが多く、転院率が高くなっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 14 26.36 32.36 78.57 84.29
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他)
患者数が10未満の場合は「‐」を記入しています。
最も多い手術が、胃ろう造設術です。平均年齢は84歳と高齢の方が多いです。
当院では誤嚥性肺炎が多く、 嚥下障害がある患者さんには機能を回復できるようリハビリをおこなっておりますが,どうしても誤嚥を繰り返す場合には、胃へ直接栄養を入れることができるように胃瘻を造設する手術をおこなっています。
胃瘻を造設された7割以上の患者さんは、リハビリ継続のためにリハビリ病院等へ転院されています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 86 0.09 1.01 0.00 63.72
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 14 1.00 9.00 0.00 72.00
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) 11 1.91 7.09 9.09 73.64
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 10 2.50 8.70 0.00 80.80
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 10 0.80 10.30 0.00 80.70
内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術が最も多くなっています。 内視鏡を用いて大腸のポリープを切除する手術です。
早期の胃の悪性腫瘍に対して、内視鏡を使用した切除術を行っており、患者さんの体の負担が小さく、短期間で退院することができます。
当院では総胆管結石の治療として内視鏡的乳頭切開術やがんによる閉塞性黄疸に難易度の高いステント留置術を行なっています。
肝臓の悪性腫瘍に対しては、血管塞栓術やラジオ波焼灼術をおこなっています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 34 2.18 5.79 0.00 66.38
K6335 鼠径ヘルニア手術 32 0.97 3.53 0.00 66.91
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 14 0.43 4.29 0.00 36.36
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術)
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術
患者数が10未満の場合は「‐」を記入しています。
腹腔鏡下胆嚢摘出術が多く、次いで、鼠径ヘルニア手術、虫垂切除が上位を占めています。また、結腸の悪性腫瘍にたいしての手術治療も多くおこなっています。
当院では、傷口が小さく体への負担を軽減し、術後の痛みがほとんど感じることがなく、早期に退院できる、腹腔鏡下での手術(胆嚢、虫垂炎、その他にも結腸・直腸など)を多くおこなっています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 76 1.39 24.99 9.21 70.53
K080-41 関節鏡下肩腱板断裂手術(簡単) 75 1.00 15.88 8.00 65.40
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 32 4.06 25.72 37.50 80.28
K080-42 関節鏡下肩腱板断裂手術(複雑) 16 1.00 18.19 25.00 69.94
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 12 5.08 24.67 33.33 81.00
当院の整形外科では、変形性股関節症などに対する人工関節置換術や肩腱板断裂に対する手術を多くおこなっています。
股関節(大腿骨)骨折に対する骨折観血的手術や人工骨頭挿入術(股)は、緊急入院が多いため、手術日までが長い傾向にあります。
また、平均年齢が80歳代と高齢者の方が多いため、リハビリ継続のためにリハビリ病院等へ転院されることが多いです。
当院では術後の状態が安定しましたら、地域包括ケア病棟でリハビリ治療を継続し、
患者さんやご家族のニーズに合わせた療養先や転院、在宅復帰に向けての退院支援をおこなっています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 939 0.06 1.01 0.00 73.04
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 339 0.34 4.56 0.00 68.17
K2682 緑内障手術(流出路再建術) 140 0.34 3.48 0.00 72.20
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 47 0.43 3.13 0.00 68.77
K281 増殖性硝子体網膜症手術 32 0.38 8.75 3.13 60.22
当院の眼科では、白内障手術が最も多い手術となっています。一泊二日の入院にておこないますが、外来でも可能です。
より高度な手術の中では、硝子体手術、緑内障手術が上位を占めており、緑内障発作や網膜剥離などの緊急手術にも対応しています。
平均術前日数が1日を切っており、ほぼ入院日当日に手術を行っています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 34 0.47 4.06 0.00 55.03
K3192 鼓室形成手術(耳小骨再建術) 21 0.76 3.52 0.00 54.57
K3191 鼓室形成手術(耳小骨温存術) 20 0.50 3.50 0.00 61.60
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 12 0.50 4.00 0.00 32.00
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術)
患者数が10未満の場合は「‐」を記入しています。
耳鼻咽喉科は、耳、鼻、咽喉頭と多数の領域があり、
当院では、副鼻腔炎、中耳炎、扁桃炎に対しての手術治療を多くおこなっています。
慢性副鼻腔炎,アレルギー性鼻炎,鼻中隔弯曲症に対しては鼻内内視鏡手術を行っています。
入院期間が短期で済むように心がけています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一 14 0.42
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
患者数が10未満の場合は「‐」を記入しています。
手術・処置などの合併症については、DPC病名と入院契機病名が同一となっています。
これは、手術・処置などの合併症を主訴として入院され、治療を受ける入院患者さんが多いということになります。
手術や処置などは合併症を起こさないよう細心の注意を払って行っていますが、どうしても一定の確率で起こり得ます
起こり得る合併症については事前に患者さんに十分説明し同意をいただくよう努めています。
更新履歴
20200914
作成