“その他” での検索結果。
26件見つかりました
手術の診療明細書は再発行できますか?保険の申請に使用したいです。
基本、再発行は行っておりません。
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
家族が入院していて、土曜日に面会に行く際は(15時くらい)どこに面会に来たことを言ってから入院病棟に行けば良いでしょうか?
面会時間は13時~15時と決まっていますので
15時を過ぎないようにお願いします。
土曜日の午後は総合受付が閉まっていますので
救急入口の小児科受付で面会申し込み書(体調含めて)お書きいただき
病棟に提出をお願いします。
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
昨年、人間ドックにて便潜血の診断後、そちらで再検査を行いましたが、がん保険の関係で、CTスキャン、がん遺伝子マーカーの検査を行いがんではないという診断で経過観察となりました。がんではないという診断書の発行お願いしたいのですが、いかかでしょうか。
可能であれば窓口に取りに行きますので、日時のご連絡お願いいたします。
検査の診断結果を当院の「一般診断書」で発行することは可能です。
ホームページからの書類の申し込みはお受けしていないため
当院の総合受付書類窓口でのお申込みをお願いいたします。
また、医師が作成しますので書類の仕上がりにお時間がかかります。
ご了承のほどお願いいたします。
窓口対応時間 【7月】
・月・水・金 9:00~20:00
・火・木 9:00~17:00
・土 9:00~12:00
医事課
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
○月○日に、大腸内視鏡検査をしてもらい、その際にポリープ切除していただきました。○○日午前中に再診察の予定で、その際に診断書をもらいたいのですが、可能でしょうか?
保険会社に提出する診断書であれば提出からお渡しまで2週間お時間をいただいています。会社へ提出する一般診断書ですと、診察時に医師にお伝えいただければ当日お渡しできます。
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
○月○日の受診の際に、○○術をしていただきました。保険会社によると、手術として医療保険の申請をするために診断書が必要になるとのことです。手元にA4の記入用紙があるのですが、窓口に持参または郵送等にてお送りして書いていただければよいでしょうか。
所定の用紙を総合受付にお出しください。申し込み時に預かり書をお渡しいたします。お渡しまでの日数は2週間です。
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
国家資格登録に必要な診断書を書いていただきたいのですが、そちらの内科に受診して書いていただけるのでしょうか?
当院では、通常の国家資格登録に必要な診断書は作成が可能です。内科で担当します。特殊なものであれば、資格名と必要な検査内容などを教えていただき、一度、ご相談いただけると幸いです。
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
熱がありコロナで罹った者です。先日、医療費の払い込み書が届きましたが、コロナの場合は国が負担してくれるのではなかったでしょうか。
新型コロナウイルスの検査料と診断確定後の薬剤料につきましては国の公費負担ですが、それ以外の診察料等は公費の対象外で患者さん負担となっております。
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
初めて行く時に、紹介状がなければ行けないとかのルールはありますか?
紹介状が無くても受診はできます。紹介状を持たずに受診された方に対して別途料金もかかりません。ただ、他の医療機関に通院中の方であれば、これまでの経緯を今後の治療方針の参考にできますので、紹介状を持参していただいたほうが有難いです。
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
入院当日、体温が、何度以上だと、入院延期になってしまうのでしょうか?
入院延期は基本的には37.0以上ですが、そのうえで熱以外の症状の有無など、主治医が総合的に判断して決めています。
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
前回受診した際にクローン病と診断されて先生に難病受給者証の手続きを勧められ厚生センターに問い合わせましたが申請する時は臨床調査個人票が必要だと言われました。臨床調査個人票の申込はどのようにすればよろしいですか?
臨床調査個人票の原本が当院にありますので、総合受付の書類窓口にて申込み手続きをお願いできるでしょうか。書類窓口は、月水金 9時~20時 火木 9時~17時 土 9時~12時まで対応しています。
よろしくお願いいたします。
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
職場に復帰した際に、傷病手当金を申請するために主治医の先生に書いてもらわなくてはならない箇所があるのですが、書いて頂くのにどれぐらい費用が掛かるのか?また、振込にはどうすれば良いのか教えてほしい。
傷病手当金の書類代は健康保険の対象になりますので
料金は3割負担で300円です。
コンビニエンスストア用の振込用紙を準備できますので
ご希望がありましたらお申し出ください。
(振込手数料が110円かかります。)
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
入院予定です。食事についてお尋ねいたします。
食事に牛乳はつきますか?
乳アレルギーではないのですが、牛乳を飲むと下痢することがあります。
(もしつくのなら)ヨーグルトなどで対応くださると嬉しいです。
当日、看護師さんに聞かれるのかもしれませんが、
せっかちで申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
ご質問についてですが、牛乳は朝食につきますが、
他のものに変更できますので、今回は希望されたヨーグルトで
対応したいと思います。
入院への不安もおありかと思います。
何かございましたら、近くのスタッフにお声掛けいただけたらと思います。
以上です。
********************
食膳栄養科
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
真生会富山病院ではPCR検査を受けることはできますか?
現時点では、海外への渡航予定がある方と、行政から依頼のあった方にのみ対応しています。
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
高血圧、糖尿病でそちらの病院に父親が通院中です。検査結果が徐々に悪くなっていっており、暴飲暴食を続ける父親に食生活を改めるように説明していますが家族からの説明に聞く耳をもちません。家族以外の方、特に専門職の方からの説明だと聞いてくれないかと思うのですが、栄養士さんからの指導を受けることはできませんでしょうか。
お父様は当院にて治療中ですので、管理栄養士による栄養相談の介入は可能です。栄養相談は予約制となっていますので、お父様のお名前での予約(診察券番号必要)が必要となります。
ご家族からお父様に予約を入れることを伝えていただけると良いかと思います。
予約は、次回診察日に相談、または電話での予約も可能です。
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
2020年11月7日付け北日本新聞第33面に「発熱 まず診療所相談」とありますが、真生会富山病院はこの「348」やら「429」やらに含まれるのでしょうか。要するに、もし発熱した場合、貴病院へ行けばいいのでしょうか?
発熱があった場合、当院で検査、診療ができます。ただし必ず事前にお電話にてご相談いただくことになっております。
表示される回答は当院へ過去に問い合わせがあった時点の内容です。
現状は変わっている可能性があることをご了承の上、ご参考になさってください。
1
2