高倉健さんが富山にロケに来られたのは、2011年。
遺作となった「あなたへ」のロケが射水市内川で行われたときです。
高倉さんは、日本で代表的な俳優ですね。高齢の方で知らない方は少ないと思います。
2014年11月10日に83歳で亡くなられています。
亡くなられた際に追悼番組としてNHKのプロフェッショナル仕事の流儀・高倉健スペシャルが放映されました。
高倉さんの生きざまが収録されていて、これをみてわたしは高倉健さんが好きになりました。
番組では「心と体を最高に保つ」というテーマがありました。そして高倉さんは健康に人一倍気を使われていたことを知りました。
食事もそうなのですが、健康を保つアイテムがあるとナレーションがはいり、スポーツマウスピースが紹介されたのです。
以下が高倉さんの言葉です。
「マウスピースは絶対持っていたほうがいいよ」
「これ4ミリ」
「このあごをぐっと使うのが一番脳に早く、覚醒されるんだって」
「寝ぼけているんですよ」そしてマウスピースをぐっと噛み締めて、、、
「あんまりこうやっていると歯がいかれちゃうもんね、歯のほうが高いんだよ、今」
「体がだめになったら出来ないよ、俳優」
「絶対ですよ、それは。動けませんと、椅子に座っている役とかあるかもしれないけどね」
「体は本当に唯一の資本なんじゃないの」
健康に人一倍気を付けておられる高倉さんの言葉が伝わってきました。
高倉さんは毎日のウォーキングを欠かさない、お酒も飲まない、たばこもやめている。
甘いものも我慢する、体重は67キロを維持。血糖値も自分で毎日測る。何十年も体重もウェストも変わらない。
継続は力なりといいますか、すごいなあと感銘を受けました。
高倉さんが口にいれていたスポーツ用のマウスピースは、青・白・赤の3色が使用されていました。
自分用に同じものを作製してみました。同じ3色ですが、色違いです、、、、
すてきでしょう、、、、いいでしょう、、、、
これでわたしも高倉健さんです、、、、( ´艸`)
少し前、患者さんがスキー用のマウスピース作って欲しいと希望されました。
3色いかがですか、、、と、お勧めしたら、「恥ずかしいから、白一色にして」ですって。
富山県の患者さんは奥ゆかしいのでした。。。。
スポーツされるみなさん、スポーツ用マウスピースいかがですか。
高倉さんのイラストを描いてみました。あいかわらず うまく ないですね、、、、