当院について

戻る

2013年11月30日(土)

QC発表会を開催しました。

【画像】QC発表会を開催しました。

医療の現場において求められている、効率的・効果的でクオリティの高いサービス実現のために、部門ごとに業務を見直し改善を行っていくのがQC(Quality Control)活動です。

今年も10月~11月にかけて、院内の部署毎で発表会を実施しました。

部署単位でQCサークルを編成し、自ら課題を設定し、PDCA(Plan Do Check Action)サイクルに沿って自発的に業務の効率化を進めています。


◎発表の概要
・中央検査科
 テーマ:超音波検査の対応に関する調査
 患者の皆様にアンケートを実施し、悪い評価を0%にすることを目標に、
 分かりやすい説明や準備を工夫する改善対策を行い、目標を達成。

・物品管理室
 テーマ:減らそう!SPDカード・シールの紛失!
 SPDカード・シールの紛失を50%に削減することを目標に、
 SPDシールの貼り方を工夫する改善対策を行い、目標を達成。

・歯科衛生科
 テーマ:当日キャンセル・無断キャンセルを減らそう!
 無断キャンセルを1日平均2件以下にする事を目標に、
 ポスター掲示や付箋を渡す改善対策を行い、目標を達成。

・医事課
 テーマ:バーコードリーダーの説明に時間がとられる!
 質問される患者数を3分の2に減らす事を目標に、分かりやすい説明、
 受付票ファイルへの案内表示、バーコードリーダーに枠を設置する改善対策を
 行い、目標を達成。

・中央手術室
 テーマ:これ、どっち?
 メディペール50L処分量を4個→1個に減らす事を目標に、感染性廃棄物の
 処分方法を統一する改善対策を行い、目標を達成。


◎講評と成績
 全チーム素晴らしかったですが、テーマ・改善結果・発表のパフォーマンスなど
 総合的に判断しました。
 今年の優勝は、メディペール50L処分量を減らす事により経費削減につながり
 効果が大きかった、中央手術室と決定しました。

【画像】中央手術室 QC活動報告
中央手術室 QC活動報告

【画像】中央手術室 QC活動資料
中央手術室 QC活動資料


【画像】歯科 QC活動報告
歯科 QC活動報告

【画像】歯科 QC活動資料
歯科 QC活動資料


【画像】医事課 QC活動報告
医事課 QC活動報告

【画像】医事課 QC活動資料
医事課 QC活動資料


【画像】中央検査科 QC活動資料
中央検査科 QC活動資料

【画像】物品管理室 QC活動資料
物品管理室 QC活動資料


ページトップ