緩和ケアセンターセンター長補佐
緩和ケア認定看護師,日本臨床倫理学会臨床倫理認定士,介護支援専門員
日本緩和医療学会,日本がん看護学会,日本臨床倫理学会,NPO法人 対人援助・スピリチュアルケア研究会
緩和ケア、スピリチュアルケア、アロマタッチングケア
2020 | 「せん妄患者とのコミュニケーションを阻害する要因の探求 看護師のせん妄ケア体験の現象学的解明」 日本がん看護学会誌, 34巻 Page155-164,2020.11(原著) 長久 栄子 |
---|
2021 | 「認知症患者のがん治療期から終末期までを支えた医療ケアチームの実践報告―夫のために生きたいという想いを支えた意思決定支援―」 日本がん看護学会 第35回学術集会 長久 栄子 |
|
---|---|---|
2021 | 「透析をやめたいという患者への倫理的対応 スピリチュアルペインの理解とケア」 日本臨床倫理学会 第8回年次大会 長久 栄子 |
|
2018 | 「孤独へのケアの意味の考察~「あてがわれるサービスはいらない」と言った2事例から~」 岡山ケア2018,病院歯科医師研究会&NPO対人援助・スピリチュアルケア研究会合同大会 長久 栄子 |
2016 | 「スピリチュアルケア:生きる意味の援助は日常にある!(大会長)」 NPO対人援助・スピリチュアルケア研究会第10回学術研究大会 長久 栄子 |
---|
![]() | がん看護(臨床・研究・教育・情報) スピリチュアルペインを理解する ~現象学的アプローチ~ がん看護27巻7号:723~726,2022 |
---|---|
現象学看護 記述現象学を学ぶ~体験の意味を解明する質的研究方法論~ 共著 川島書店(2017) 村田 久行,長久 栄子 |
|
シリーズ現象学看護 せん妄 編著 日本評論社(2014) 村田 久行,長久 栄子 |
※整形外科、皮膚科、小児科は、混雑状況により早期に受付を終了することがあります
Copyright Shinseikai-toyama hospital All Rights Reserved.