
平成30年7月25日(水)小杉白石公民館へ結川(ゆいかわ)管理栄養士が出張講座に行ってきました。
テーマ「脱水は低栄養の一なり」
■脱水を防ぐコツ
■アルコールに関する知識
■夏バテ予防のスペシャルドリンクの作り方
■この時期飲むべき物と飲むタイミング
について講習。
水分補給危険度チェック表やロコモティブ症候群(膝関節や筋肉が衰える状態)を予防する体操などを紹介し、理解を深めた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【水分補給危険度チェック】
・水はおいしくないのでジュースや甘い物ばかり飲んでいる
・暑いときは大きなペットボトルを一気飲み
・スポーツしているとつい夢中になって、水分補給を忘れてしまう
・朝は時間が無いので何も飲まない
・夜中にトイレへ起きると嫌なので、夜は水分を摂らない
・普段あまり動かず喉が渇かないので、水分はあまり摂らない
・入浴後はビールで水分補給、ビールを美味しく飲むため入浴前も水分は我慢
・水やお茶はいつも冷蔵庫で冷やしている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

予防体操

スペシャルドリンクを作成
【レシピ】
材料(1人分:約300ml)
ゆでた枝豆:12さや、バナナ1本、プレーンヨーグルト:100ml
材料をすべてミキサーに入れて20秒で完成
【出典:cookpad http://cookpad.com/recipe/3258416】

脱水症状の時に飲むと良い商品を紹介

地域住民の皆さん