当院について

栄養サポートチーム(NST)

栄養サポートチーム(NST)について

医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・リハビリセラピスト・臨床検査技師など、多職種がチームを組んで、入院患者さんの栄養管理を行っています。
管理栄養士による栄養評価と栄養相談は、短期入院の方を除き、原則すべての方に行っています。

当院は、NSTによる栄養管理の充実と普及に努め、医療の質の向上ならびにそれを通じた患者及び家族等のQOLの向上のために最善を尽くす施設であることを保証する、NST稼働施設に認定されております。

施設認定:日本栄養治療学会NST稼働施設

真生会NSTの公式キャラクター“まもりマスヨ(右)”“まもりタイゾウ(左)の紹介

院内へのNSTの普及だけでなく、地域の皆様にNSTを知ってもらい、親しみを持っていただくことを目的に、2015年3月、真生会NSTオリジナルの公式キャラクターが誕生しました。
富山の名産「ますのすし」と「たいの笹寿し」をイメージした、あなたの健康を“まもりマスヨ(右)”“まもりタイゾウ(左)”。
出張講座や職員向けの勉強会などに登場し、活躍中です。

当院の嚥下調整食

現今の超高齢社会においては、普通の食事が食べにくいという患者さんの割合が年々増えてきています。当院では、おひとりおひとりの食べる力(噛む力・飲み込む力など)に合わせて、安全に食事を楽しんでいただけるよう、段階的な「嚥下調整食」を提供しています。

ページトップ