

頂きを目指して
4月から半年が過ぎようとしています。
私たちが日々、頑張っているのは頂きを目指し、
山を登っているのと同じです。
頂上を目指す途中、必ず行うべきことは何でしょう。
一生懸命、歩いているほど、足元を見て歩くため、
自分の位置を見失いがちです。まず立ち止まる。それから
1、行先を改めて確認すること
2、どれほど登って来たか振り返ること
ぜひ9月は立ち止まり、この二つのことを確認しましょう。
1、行先を確認するのは目標を確認すること
・今年の目標は
・医療者としての目標は
・人生の目標は
2、どれほど登って来たかの振り返りは成長の確認
4月からどれだけ成長できたか
・できるようになったこと
・新しく始めたこと
・続けられていること
成長を自分で言えると自信に繋がります。ぜひ4月の自分との差を考えてください。
まだまだ成長を実感できないという人も大丈夫です。
「『人を幸せにする』という人間の原点にのっとった戦略を真心を込めて実行すれば、結果として成長につながる。人間として、「利他」の精神を大切にしながら、日々努力すればいいのです。」(塚越寛氏、伊那食品工業会長)
「病に苦しむ人を幸せにする」という医療者の原点に立ち、誠心誠意、励みましょう。必ず成長できます。
「なんか、君、変わったね」
そう言われる人になりたいですね。