

笑顔の溢れる真生会に
真生会は、すべての職員がどんな時にも優しい対応ができることを
目指しています。
優しい対応とは、物腰柔らかく、なんでも望みを聞く対応という
イメージがありますが、それだけでは医療はできません。
お相手の体のことを考えて、時には望みと異なることを伝えねば
ならない場面もあります。
大切なのは、幸せに導いているかどうか、お相手の幸せを心から
願い、行動できているかどうかであり、その対象は、患者さんだけ
でなく、職員も入ります。
今年度から始まる「安心安全な職場づくりプロジェクト」は、
患者さんも同僚も、そして自分も真生会にいると自然と優しい笑顔に
なれる職場づくりを目指しています。
プロジェクトの詳細は、適宜、メンバーから案内があります。
新たな取り組みには、それなりの苦労は伴いますが、諦めずに努力し
続ければ必ず望みは叶うと思っています。
「成功とは成功するまで続けること
失敗とは成功する前にあきらめること」
パナソニック創業者 松下幸之助
自分が人生を終える時、「真生会で働けて良い人生だった」と思えるよう、
そして、一人でも多くの方に「人生を終える時には真生会にお世話になり
たい」と言っていただけるような真生会になりましょう。