当院について

院長通信

戻る

病から人への医療

真生会の理念に基づいた医療を行う上で大切なことは
命には力があることを知り、その力を高めるような医療を
行おうと努めることです。

命を高めるものの一つが生きがいです。

「この方の生きがいは何だろう。」

そう思うだけで「病」に向いていた私たちの意識が「人」を
意識し始めます。

時には「病気が治ったら何がしたいですか」という、
お相手の人生を後押しする言葉となって現れるかも知れません。

このようなアプローチを大切にするのがナラティブ・メディスンです。

病気は、時として、ナラティブという人生の物語の見直しを
余儀なくさせるものとなります。

その時に、その方のナラティブの書き換えを支え、
再出発をサポートするのが私たち医療従事者の役割です。

おひとりおひとりが幸せな人生の物語を紡がれ、人生の満足へと
昇華されるようにという願いが真生会の理念に込められています。

そして、もう一つ。
私たち一人一人にもナラティブがあります。そのナラティブも
同時に大切にするのが自利利他の基本精神です。

皆で悔いのない医療人生を送りましょう。

ページトップ