外来診療を受ける方へ

診療科のご案内 耳鼻咽喉科

戻る

対応分野・医療機器のご紹介

突発性難聴の治療について

症状

難聴、耳閉感、耳鳴、時にめまい

原因

この病気の原因は不明ですが、いくつかのことが考えられています。風邪などのウィルス感染や内耳の血流障害等です。

経過

なるべく早期に治療する必要があり、発症から治療まで時間がある場合は、治りにくいと言われています。発症一ヶ月で、ほぼ聴力は固定します。

最終聴力

3分の1の方が、完全回復し、3分の1の方が完全ではないが改善し、残りの方が改善を認めないと言われています。

治療

当院では、以下の薬剤を聴力障害の程度やパターンに応じて使い分けています。症状により入院して頂く場合もあります。

他の治療

稀に、高気圧酸素療法、星状神経節ブロック等を行っている施設もありますが、当科では行っていません。

上記治療の副作用

ステロイドで、胃十二指腸潰瘍、血糖値上昇、感染症、等が起こる事が稀にありますので、毎回、診察が必要です。症状によっては、対処が必要です。

基本的には、短期間の使用ですので、副作用の発現は少なく、これまで当院では生じていません。糖尿病や他に治療中の病気がある場合は、前もって教えてください。

血管拡張薬の点滴や、血流を良くする薬剤の点滴を使用した場合は、血が止まりにくくなる事がありますので、採血で、定期的に止血作用の働きの物質を測定します。

日常生活では、激しい運動や肉体労働をさける必要があります。

最後に

治療途中での自己中断や薬切れは、身体にとって良くない場合がありますので、指示通りに通院してください。



ページトップ