外来診療を受ける方へ

診療科のご案内 耳鼻咽喉科

戻る

対応分野・医療機器のご紹介

アレルギー性鼻炎(花粉症)についてのお話

「アレルギー性鼻炎」と「花粉症」ってどう違うの?

アレルギーを引き起こす物質が、ダニや家の埃(ハウスダスト)の様に一年中存在するものに対するアレルギーを「通年性アレルギー性鼻炎」と言い、花粉によって起きるものを「花粉症」と言います。

アレルギーはどうしておこるの?

簡単に言えば、体にとって不要な異物を排出するためです。正常な人もアレルギー反応は起きています。ただ、反応が激しすぎて日常に支障を来しているような方を「アレルギー性鼻炎」と言っています。
鼻水は異物を洗い流し、くしゃみは異物を吐き出し、鼻つまりは鼻粘膜を大きくして異物の侵入を防いでいます。これらの症状が全くない方が体に悪いのですが、過剰すぎるのも辛い! だから、症状を抑える治療をするのです。

「アレルギー性鼻炎(花粉症)」の治療は?

まず、一番大事なことは、原因物質を避けることです。
埃の溜まりにくいフロアにしたり、掃除をしたり、花粉を避けたりすることが大切です。次に、内服治療です。「通年性アレルギー性鼻炎」の場合は、お薬を症状に合わせて飲みます。
一年中飲まなければならないかと言うと、そうでもありません。症状が落ちつけば、減量したり、一旦中止したりすることも可能です。「花粉症」の場合、原因となる花粉の時期だけ内服します。
内服でアレルギー体質を治すことはできませんが、アレルギーを和らげるスプレーも根気よく使うことで、アレルギーの体質は変わらないままで鼻のアレルギーをほとんど出なくすることができます。
アレルギー体質を治す治療は、「減感作療法」という体質改善の注射治療があります。これは、時間はかかりますが効果の高い治療です。興味ある方は、詳しい別紙を差し上げます。
内服でも、鼻つまり等がひどい方には、手術、高周波電気凝固療法などがあります。
それぞれに適応がありますので、医師に気軽にお尋ねください。

ページトップ