福井医科大学卒 (現:福井大学)
医療法人真生会理事長、真生会富山病院院長、耳鼻科部長
医学博士、耳鼻咽喉科専門医、耳鼻咽喉科専門研修指導医、耳科手術暫定指導医、日本耳鼻咽喉科学会認定騒音性難聴担当医、補聴器適合判定医、補聴器相談医、日本めまい平衡医学会認定めまい相談医、耳管ピン手術実施医
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会、耳鼻咽喉科臨床学会、日本耳科学会、日本聴覚医学会、日本めまい平衡医学会、日本抗加齢医学会所属
耳鳴・難聴の治療、耳の手術、メニエール病などのめまい治療
2020 | 「後半規管型良性発作性頭位めまい症に対するセルフエクササイズの試み:看護師との診療連携の検討」 Equilibrium Res Vol.79(3)141~147,2020 真鍋 恭弘,伏木 宏彰 |
|
---|---|---|
2018 | 「急性低音障害型感音難聴難治例に対する漢方薬の効果」 耳科学会 第28巻 3号 真鍋 恭弘,徳永 貴広 |
|
2015 | 「Meniere’s Disease with Patulous Eustachian Tubes」 JOURNAL OF NEUROLOGY AND NEUROSCIENCE Vol. 6 No. 3: 2015 Kazuhiro Ogi,Yasuhiro Manabe,Takechiyo Yamada,Tetsuji Takabayashi,Yukihiro Kimura,Norihiko Narita,Shigeharu Fujieda |
2024/7/4 | 「耳管開放症ならびに原因不明の耳閉感に対する上咽頭擦過療法の効果」 日本聴覚医学会第9回耳管開放症研究会 真鍋 恭弘,徳永 貴広 |
|
---|---|---|
2024/4/7 | 「当科における耳管開放症診療の現況」 日耳鼻富山県地方部会第81回学術講演会 真鍋 恭弘,徳永 貴広 |
|
2022/6/30 | 「耳管開放症に対する加味帰脾湯と補中益気湯の効果の差異とその要因」 第7回 耳管開放症研究会(兵庫県) 真鍋 恭弘 |
2023/11/23 | 「耳が遠くなれば、認知症が近づく」 クオール株式会社中部薬局事業本部学術大会 真鍋 恭弘 |
|
---|---|---|
2018/4/8 | 「当科で経験した外リンパ瘻5症例の検討」 日本耳鼻咽喉科学会富山県地方部会 一般講演(口演) 真鍋 恭弘 |
|
2018/2/10 | 「クラシエ桂枝加苓朮附湯の肩こり関連めまい、耳痛に対する効果」 第6回金沢漢方医学シンポジウム 真鍋 恭弘 |
2023/7/5 | 「聞こえにくい 要注意 刺激減り脳が萎縮」 北日本新聞記事 真鍋 恭弘 |
![]() |
---|---|---|
2023/2/20 | 「職員の幸せを追求して「働きがい」を高める」 シリーズ働き方改革(中四国・関西医事新報社) 真鍋 恭弘 |
![]() |
2021/12/20 | 「患者の幸福のため鍼灸院併設で「統合医療」導入」 中四国・関西医事新報 真鍋 恭弘 |
![]() |
2023/1 | 「敷地内併設の鍼灸院開設の病院運営視点からの臨床・経営的意義を説く~ボトムアップ型統合医療活動による職員のケアマインド醸成と患者中心の医療構築の重要性~」 月刊新医療2023年1月号No577 真鍋 恭弘 |
|
---|---|---|
2022/11 | 「令和4年11月1日市政功労者表彰被表彰者」 射水市 |
![]() |
2019/11/14 | 「学会(研究会)の開催」 富山県呉西地区耳鼻咽喉科症例研究会(主催)(高岡) 真鍋 恭弘 |
![]() | 耳が遠くなると、認知症が近づく <幸せで長生きの秘訣> 最近、イギリスで、「難聴」によって「認知症」のリスクが2倍になるという研究結果が発表されました。 医学界に衝撃を与えた研究をもとに、「認知症を予防する」ために、「難聴を予防する」方法をアドバイスします。 さらに、「難聴」の最大原因である「動脈硬化」を防ぐ方法を明らかにし、幸せで長生きするための秘訣をお伝えします。 令和5年4月刊行(1万年堂出版) |
---|---|
難聴予防からアプローチする認知症予防 睡眠教育事始(本のタイトル) ページ:239-244(共同著書) 真鍋 恭弘 |
|
![]() | 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 特集 耳管診療の手引き(医学書院、2019/7) |
Copyright Shinseikai-toyama hospital All Rights Reserved.