子育てハッピーセミナー 新刊『子育てハッピーセミナー』を、12月上旬に発売します。ベストセラ『子育てハッピーアドバイス』のエッセンスが、ぎっしり詰まった一冊です。 今回は、文章、イラストだけでなく、明橋先生の講演を収録したDVDビデオも付いています。 平成20年12月刊行(1万年堂出版) |
|
忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス 『忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス』が11月上旬に発売されました。待望のお父さん編です。 父親は子育てに、どう関わればいいのか。 妻は、夫に何を望んでいるのか。子どもは、父親に何を期待しているのか。 忙しくても、「これだけは知っておきたい」というポイントを、明橋大二先生が、優しくアドバイスします。 平成19年11月刊行(1万年堂出版) |
|
アンケート特集・溜まっている症例 アミロイドーシス、皮膚病診療 Vol.29 No.11 1349-1350 (2007/10/1発行) |
|
看護のための最新医学講座 第19巻皮膚科疾患 第2版 (監修:日野原重明ら 編集:中川秀巳、p251-252) (中山書店 東京 2007/9/3) |
|
ENTONI 78 急性低音障害型感音難聴 (全日本病院出版会、2007/8) |
|
10代からの子育てハッピーアドバイス 『子育てハッピーアドバイス』に待望の思春期編が登場です。 10代の子どもが輝くために、親や周囲の大人ができることは何でしょうか。 10歳をすぎても決して手遅れということはありません。 明橋大二医師のハッピーアドバイスを、太田知子さんの優しいマンガを交えてお贈りします。 平成19年3月刊行(1万年堂出版) |
|
子育てハッピーエッセンス100% 『子育てハッピーアドバイス』シリーズのエッセンスがぎっしり詰まっています。 シリーズ合計150万部突破の『子育てハッピーアドバイス』シリーズ。 その1~3巻の中から、大切なポイントを100選んで、一回り小さなサイズに仕上げた待望の1冊。 カラーのイラストと、大切な一言がセットになっており、女性の手にも優しいコンパクトサイズ。 この1冊があれば、いつでも、どこでも大事なポイントを復習できます。 平成19年2月刊行(1万年堂出版) |
|
皮膚疾患最新の治療2007-2008 (Buerger病、閉塞性動脈硬化症 66) (南江堂、2006 12) |
|
子育てハッピーアドバイス3 親が楽になると、子どもが楽になります ベストセラー『子育てハッピーアドバイス』の第3弾。 親ならば、皆、子どもの幸せを願っています。 では、どうすれば、「輝ける子」「キレない子」に育ってくれるのでしょうか。親として、どんなことに気をつければいいのでしょうか。その重要なポイントを、「甘えの大切さ」を中心に明らかにされたのが、『子育てハッピーアドバイス』第1弾、第2弾でした。 明橋先生が、「もう一つ、大切なポイントがあります。それは『自立心を育てる』こと。これから親になる人にも、子育て奮闘中の人にも、ぜひ知ってもらいたい」と、執筆されたのが、今回の第3弾です。 「心の育て方」を中心とした本編と、Q&A編の2部構成になっているのが特徴です。 Q&A編では、「かんしゃく」「キレる」「泣く」「人見知り」「ひとりっ子」「母子家庭」など、第1弾、第2弾の読者から寄せられた質問に、優しく、具体的なアドバイスが掲載されています。 平成18年9月刊行(1万年堂出版) |
|
子育てハッピーアドバイス2 家族みんなが笑顔になれるQ&A集! ベストセラー『子育てハッピーアドバイス』の第2弾。 医師・スクールカウンセラーの著者明橋大二が、これまで受けてきた子育てに関する質問の中から、特に大切なものを取り上げ、具体的に答えます。 第1弾と同じように、太田知子さんの優しくて温かいマンガ、イラストが、分かりやすさを2倍にも3倍にも高めてくれます。 お母さんだけでなく、お父さん、おばあさん、おじいさんへのメッセージも込められた、家族みんなが笑顔になれるQ&A集です。 平成18年4月刊行(1万年堂出版) |
Copyright Shinseikai-toyama hospital All Rights Reserved.